今日は新生児の写真についてのお話しです。
赤ちゃんの写真というと「お宮参り」や「百日」「ハーフバースディ」を
思い浮かべる方が多いと思いますが、
欧米では生後2~3週間頃のニューボーンフォトがよく撮影されたりするんです!
そして、最近では日本でもそれが少しづつ広まりつつあるんです!
生後2週間ころまでは、お母さんのお腹の中にいた胎児に近いイメージなので、
シワシワ、くちゃくちゃのなんとも神秘的なかわいらしい姿です。
母親と娘の絆を特に強く感じる瞬間でもあります。
一ヶ月を過ぎた頃から動きもだんだん活発になって表情も豊かになってきます。
「新生児写真」というのでは、生後一カ月以内、できれば2~3週間頃がおすすめです。
この頃は、寝てても泣いてても、ほんとかわいく感じてしまいますね。
というか、寝てるか泣いているか、どちらかしかないですよね(^_^;)
生まれたばかりだけの特別な時間、母と娘の絆、という意味では
マタニティフォトに近いものかもしれません。
一ヶ月ほどで過ぎてしまう限られたわずかな時間。
ぜひ永遠に残して下さい。
それと、結婚して子どもが生まれると、可愛くてどんどん写真が増えていきます!!
昨日の顔と今日の顔はもちろん全然違うし、先ほどの表情と今の表情は違うなんて感じることも。
日々成長していく子供の一瞬を切りとるため、親は毎日といえるほど
カメラを向けてしまいますよね(>_<)
もっぱらスマホのみで撮影する方もいらっしゃいますが、
それでも大量の写真が入ってます!!!
もし、このスマホ落としてなくしちゃったら、
壊れて動かなくなったら、
そんな時のためも写真はやっぱり印刷しておいたほうが良いと思うのです!!
そこでやっぱりオススメなのは、アルバム!!
フォトスタジオジェム大阪はイベントごとにアルバムを作ることをおすすめします☆
アルバムにしておくと、子どもでも気軽に見られるようになります。
パソコンやカメラの中だとなかなか子供には操作難しいし、
「見たい!」と思った時に見ることができませんよね。。
それぞれの思い出をそれぞれのアルバムに♡
兄弟が複数いる場合は、それぞれのアルバムを作ってもいいかもしれませんね!!
結婚して家を出るときに、それぞれのアルバムを子供たちに渡す♡
生まれてから、今までの歩んできた思い出を新しい家族と共に見てもらえるように!
子供たちがそれぞれのアルバムを持ち、家からはなれたとしても思い出が
残るように「家族のアルバム」を作るのもオススメですヽ(^o^)丿
見返すことなんてないと思うかもしれませんが、子どもが生まれてパパ似かな?
ママ似かな?なんて話になったとき見返したりできます。
「今」はまだ伝わってないかもしれない思いも、いつか伝わるといいな。
そんな気持ちでわたくしたちも今日も写真を撮り続けます。