まだまだ気温が高くなってジメジメしています(;O;)
そんな暑い中でも、私は時間のある時は趣味でよくランニングに行きます。
ダイエットのために笑
そのときはイヤホンで音楽を聴きながら走りに行くのですが、
みなさんは日常生活の中で、どのくらい音楽を聴いていますか?
また、どんな場面で聴いているでしょうか?
今日はフォトスタジオジェム大阪が音楽が与える、脳の影響について紹介したいと思います。
音楽を聴くことのメリットは、
●免疫力を高めることが出来る
音楽を聴くと体の免疫力が上がると科学的に証明されているそうです。
びっくりしますよね!
癒し系の音楽はストレスホルモンを減らしてくれるので
心の健康に繋がります♪
また、アップテンポの曲でも体内の抗体レベルが
上がることがわかっているそうです!!
もう一つメリットは、
●プレッシャーに打ち勝つ
何かの緊張を感じる場面(大会や試験など)の前に
落ち着いた曲(自分の好きな曲)を聴くと、
心拍数が下がります!
そのため緊張がほぐれていきます。
逆に部活の大会前など運動の前は
アップテンポな曲がおすすめです。
前頭前皮質をあまり使わずに、
リラックスした状態で競技に臨めるからです。
さらに一番重要なメリットはこちら!
●疲れをとる・生産性を上げる
テンポの速い音楽は脳の動きを助けます。
もし、その仕事が単調なら、
音楽を聴いて気分を上げることにより、退屈な仕事をこなせます。
また、どんな種類の音楽でもその人が
好きな曲であればドーパミンが分泌され、
気分が上がります。
疲れたとき、飽きてきたとき、
気分が下がっているときは、
好きな曲を聴くと
効率が上がるかもしれませんよ(*^▽^*)
音楽にこれだけの力があるなんて驚きです!
積極的に音楽を聴いて
日常生活をより豊かにしていきましょう!
フォトスタジオジェム大阪では素敵な音楽を店内のBGMに流して
みなさまのご来店をお待ちしております。
そして、いつもフォトスタジオジェム大阪にお越し頂きありがとうございます。
いつもたくさんの方が来て下さるからこそ、
お客様が飽きないようにいろんなお写真を撮ってあげたい!
ということで、常に新しい背景や小物を考えています。
ところで、いつもお撮りしたお写真をデータにしてお渡しするのですが、
データはいつもどうしてますか?と質問すると、
データだけで満足しているや、年賀状だけ作るとか、
データをもらっただけで満足してしまい、
データもどこにあるかわからないなんてことも!
写真は、リビングなどに飾っていただくのが大事だと思います。
写真を見て、
家族が成長していく喜びを感じていただくには、飾らないともったいない!!
カレンダーとかおすすめです!
毎日見るものだし、
毎日眺めたり、月ごとにめくる楽しみにもなったり、
おじいちゃんとおばあちゃんへのプレゼントにして、
喜んでもらったり、素敵だと思います。
家族写真や子供の写真をデータだけにしておくだけではもったいないですよ。
フォトスタジオジェム大阪でもらった写真はぜひ有効に使いましょう!